活動レポート

第75回 出張授業 <八王子市立椚田中学校>

開催日時 2024年6月6日(木)
講師 奥谷禮子、中園ミホ、南美希子、森本 敏
対象学年 3年生/174名

テーマ:『大人』になるってこんなに楽しい
大人になることや未来に希望が持てない生徒たちに向け、講師たちは10代の頃に何を思い、そして大人になった今、どのように感じているか。未来へ希望を持ち、そのためにどのように備えるべきかを伝える2時間でした。

第74回 出張授業 <角川ドワンゴ学園【学校では教えてくれないシリーズ】>

開催日時 2024年3月18日(月)
講師 露木 茂、小林宏之
対象学年 N/S高生 N中等部生 44名(オンライン参加32名/リアル参加12名)

<インタビューから学ぶ!相手のことをよく知る質問力>
プロによる「インタビュー」を学び、生徒たちの「聴く力」を伸ばすことを目標とした授業が行われました。露木茂委員による小林宏之委員のインタビュー映像を元に、露木茂委員が「聴く力」「伝える力」についての講義を行いました。授業の目的を理解し、講師二人と学園で綿密な打ち合わせを行い、授業を構築しました。その結果、生徒たちの心に残る授業となりました。

 
 

第73回 出張授業 <福岡県那珂川市立那珂川北中学校>

開催日時 2024年1月18日(木)
講師 井沢元彦
対象学年 2年生 173人

立志式を終えた生徒たちに、物事を見抜く力、真実を見極める力の大切さを歴史的事実を例に熱く語られました。

 
 
 

第72回 出張授業 <角川ドワンゴ学園【STEAM系女子プログラム特別講義】>

開催日時 2023年12月25日(月)
場所 N/S高等学校 御茶ノ水キャンパス
講師 茂木健一郎
対象学年 角川ドワンゴ学園生徒STEAMプログラム参加生徒9名(うちリアル受講者7名)

「STEAM系女子プログラム」の目的である「1.女子学生のSTEAM系分野への進学促進」「2.DX人材を育成する」「3.STEAM系分野を学びキャリア選択の一助とする」を念頭に、出張授業が行われた。理系女子の歴史を交えながら、参加生徒の進路・人生相談まで密度の濃い授業でした。女性の視点が入ることにより、科学技術がより発展するのではないかと理系を目指す女子生徒たちにエールが送られました。

第71回 出張授業 <千葉県市原市立牧園小学校>

開催日時 2023年12月18日(月)
講師 井沢元彦
対象学年 5年生94人/6年生84人

歴史を学び始めた6年生、歴史に触れたことがない5年生に向けて、それぞれのレベルに応じ、なぜ歴史を学ぶのか?歴史とは、社会の仕組みの変化を理解することであると様々な例えを用いながら授業を展開されました。6年生より、歴史を知ることで未来を考えるきっかけとなったと感想がありました。

第70回 出張授業 <角川ドワンゴ学園 NED2023>

開催日時 2023年10月21日(土)
講師 井沢元彦
対象学年 角川ドワンゴ学園生徒/プレゼン登壇者17組22名

生徒によるプレゼン大会のゲスト講師として、「共創と成長」をテーマに、何が共創で何が成長なのかについてプレゼンを行いました。また、角川ドワンゴ学園理事である夏野会員とともに「アイディアやオリジナリティの見つけ方」「プレゼンで緊張しない方法」など生徒からの質問に対してトークセッションが行われました。

第69回 出張授業 <角川ドワンゴ学園 N高等学校 S高等学校 N中等部>

開催日時 2023年8月8日(火)
場所 松下村塾(山口県)
講師 井沢元彦
対象学年 N/S高生 N中等部生 20名

「学校では教えてくれない授業」シリーズ 「コミュニケーションについて」

第68回 出張授業 <福岡県那珂川市立那珂川北中学校>

開催日時 2023年2月11日(土・祝)
講師 安珠/和田秀樹
対象学年 2年生 184名

キャリア教育の一環として、立志式の後に出張授業が行われました。それぞれの経験をもとに、人と人の繋がりの大切さを交えつつ、夢をもつことやその夢に近づくためにどうしたら良いかを考え、実行することの大切さについて話しました。

第67回 出張授業 <千葉県いすみ市立大原小学校>

開催日時 2021年12月16日(木)
講師 有森裕子/勝間和代
対象学年 5年生66名、6年生72名 計138名

授業内容:
有森裕子「夢、希望、チャレンジする心」(5年生)
勝間和代「自分が得意で楽しいことを仕事にしよう」(6年生)

第66回 出張授業 <広尾学園小石川中学校>

開催日時 2021年11月20日(土)
講師 藤原和博
対象学年 中学1年生 198名(5クラス)
授業内容:よのなか科 『10年後、君に仕事はあるのか?~未来を拓く「情報編集力」の育て方、磨き方』