プロフィール
歌舞伎俳優 十代目 松本幸四郎
本名 藤間 照薫(ふじま てるまさ)
舞踊名 松本流家元/松本 錦升(まつもと きんしょう)
1973年1月8日 東京都に生まれる。九代目松本幸四郎の長男。
1978年10月 NHK大河ドラマ 『黄金の日日』で役者デビュー
1979年 3月 歌舞伎座 『侠客春雨傘』で三代目松本金太郎を名乗り初舞台。
1981年10月 歌舞伎座 『仮名手本忠臣蔵』で七代目市川染五郎を襲名。
1987年10月 三百人劇場 『ハムレット』史上最年少14歳でハムレット役
1991年10月 歌舞伎版ハムレット 『葉武列士倭錦絵』(UKジャパンフェスティバル参加)
2001年 6月 博多座 近松門左衛門作 『女殺油地獄』河内屋与兵衛
2006年 3月 パルコ劇場 三谷幸喜作・演出 『決闘!高田馬場』(パルコ歌舞伎)
2008年11月 国立劇場 江戸川乱歩原作 『江戸宵闇妖鉤爪』
2009年 6月 歌舞伎座 『門出祝寿連獅子』で息子・斎が四代目松本金太郎を名乗り
初舞台。
2012年 5月 新橋演舞場 三島由紀夫演出 『椿説弓張月』源為朝
2014年11月 歌舞伎座 歌舞伎十八番 『勧進帳』武蔵坊弁慶
その他の演劇
三谷幸喜作作品 『バイ・マイセルフ』、『マトリョーシカ』 『アマデウス』 モーツァルト役
劇団☆新感線公演 『阿修羅城の瞳』、『アテルイ』、『髑髏城の七人』、『朧の森に棲む鬼』
松尾スズキ作・演出 『女教師は二度抱かれた』
テレビ
『古畑任三郎 若旦那の犯罪』 犯人・気楽家雅楽役、『ブランド』 神崎宗一郎役
『竜馬がゆく』 坂本竜馬役、『プライド』 池上友則役、『妻はくノ一』 雙星彦馬役
映画
三谷幸喜監督 『ラヂオの時間』 斎明寺公彦役
滝田洋二郎監督 『阿修羅城の瞳』 病葉出門役
藤沢修平原作 『蝉しぐれ』 牧文四郎役
著書
『キテレツ』(ぴあ)、『市川染五郎の超訳的歌舞伎』(小学館)、『市川染五郎と歌舞伎に行こう!』 (旬報社まんぼうシリーズ)、『すこぶる染五郎』(マガジンハウス)、『歌舞伎のチカラ』(集英社)
・隈取りがデザインされた商品、シート型パック『歌舞伎フェイスパック』の監修を務める。